歩いていると高い木の上にホシゴイがいました。
ゴイサギになるまで約3年かかるらしいけど
薄いゴイサギで星の残ってるのが4年としたら?
完全体のゴキブリみたいなゴイサギになるにはやっぱり5年かかるのかな?
名前の由来はいくつか聞いたことあるけど
一番有名なのは、平家物語の醍醐天皇に従っておとなしく捕えられたから
正五位を与えられてゴイのサギになったとか?
あっこさんが子供の頃、川で捕まえて宝塚ファミリーランドに持って行ったらしいから
醍醐天皇じゃなくても簡単に捕えられるってことだねw
ってより
ゴイサギは夜行性で英名がNight(夜)だから
素直に捕まっただけなんだろうねw
その幼鳥のホシゴイは星のような斑点があるからホシゴイだけど
Nightに星って偶然にしては?なんかいいなって思ってしまうw
個人的にはヨシゴイが好きなんだけどねw



瞼が下から上げってくるんだねーー;


さてさて
誰も通らない、歩行者のいない桜並木
花散らしの雨のあと
やっぱり綺麗なピンクの道が出来ていました。
誰にも踏まれる事なかったから見れる景色だけど
誰も通り抜けなかった桜並木
勿体無いなぁ~って思いながらも毎日閉ざされたフェンスの外から楽しませてもらった^^
まるでヴァージンロードだなって思いながらシャッターを押した^^
夜はライトアップされてて綺麗だった
横の公園は綺麗な桜じゅうたんができてた^^