昨日の朝の鳥さん達です。
朝と言っても陽が昇り始めてまだSSの上がらない時間帯
IXY30Sの苦手な時間?(個人的に苦手なだけなのか?)
暗い時に強いと言われることありますが、それはきっと連写が少し早いから?
でも、実際には暗い時には連写も遅いし
結局S95が100点なら30Sは90点と購入時に言われたことがよくわかる感じでしょうか?
個人的にはかなり気に入ったので予備機を結構持ってたりしますがw
(自分の満足行くレベルの写真は撮れるから満足してるだけで皆さんの作品から比べたら・・・)
で、早朝の練習なんですが
暗いとやっぱり画像が荒れる
ブツブツが出ると言うかピンもなかなか合わない
技術や知識がないのはもちろんわかってるけど色々試してみてもやっぱり朝は難しい
ある程度明るくなってからの朝の光は優しくて綺麗に写るけど
その前の時間
これが難しい・・・夕方の暗さより朝の暗さの方が難しいと思うのは自分だけなんでしょうか?
ってことで
昨日の朝の鳥さん
トウネン




デブチドリ(違っ!!)コチドリ

タカブ

そしてタシギらしいタシギ?www
肩羽の2本がくっきりでわかりやすいのでwそして嘴が少しずつ長い感じがわかってきました?

って感じで次の渡りの頃にはまたチンプンカンプンになってると思うけど
うん、がんばれる!!www
これが鳥じゃなかったらきっともうとっくに辞めてるwww
うん、間違いない
って暗い時間の撮影は・・・また先輩達に教えを頂こうwww
鳥の勉強8カメラの勉強2かな?www