今日は思いもしないくらい早く仕事が終わったw
昼前に終わって海老江情報を聞くと何もいないってこと
それなら大阪城にオオルリ、キビタキ探しに行こうと移動
到着してしばらくフラフラしたり顔見知りさん達と話して過ごし
探鳥開始
木の中から囀りに似たイビキ?みたいな鳴き声が聞こえたので覗いてみると
ツグミ・・・ややこしい鳴き方してるなぁ~

スズメがプックリしてたので、ゆかりんさんにお土産


城のあちこちでシジュウカラが騒がしい
もぅすぐそこまで渡りが来てると勝手に思う

どこに行ってもいると言えばこの子
個人的にはかなり好きですハクセキレイ


オオルリでもキビタキでもいいから出てくれと思い
遂に200円払って「西の丸」に入る
青い子はいない・・・
そこに遂に!!黄色い子登場!!
(´д`)マヒワだけどね
でも、可愛いからOK・・・でも写すのは難しい





諦めて西の丸から出て神社裏から外堀(東)を見る
昨日と同じくモズにヒレンジャクが飛び回って虫を取っている



って感じでフラフラするも出てくるのは・・・
今日の大阪城公園
シジュウカラ エナガ ヤマガラ ヒガラ トラツグミ
マヒワ アトリ ジョウビタキ モズ ヒレンジャク ハクセキレイ
ツグミ ヒヨドリ カワセミ シロハラなどなど